NEWS
- 食の會 日本橋、『日本橋料飲組合100周年記念~日本橋の街と共に歩む次の100年へ~』に出店いたします。
この度、日本橋三越本店にて開催されます、『日本橋料飲組合100周年記念~日本橋の街と共に歩む次の100年へ~』に食の會日本橋が出店させていただくこととなりました。
本イベントでは日本橋飲料組合100周年を記念して、COLDRAW様と手を組み、100周年記念プレミアムドリンクの販売を実施いたします。
また、厳選お取り寄せグルメサービスmitaseru様にもご協力いただき、日本橋の名店の味を各種取り揃えました。
自分へのご褒美に、大切な方へのお土産に。ぜひ、素敵なお茶と美味しいご飯はいかがでしょうか?
【詳細】
日時:2025年10月29日(水)~11月4日(火)
場所:日本橋三越本店 地下一階フードコレクション &mogコラボブース
《販売商品》
◯ドリンク
・紫蘇梅黒茶 ¥800
・金木犀茶 ¥800
・柚香抹茶 ¥800
・阿波柑(ボトル) ¥1500
・薔薇(ボトル) ¥1500
◯フード
・日本橋伊勢重 すき焼き屋さんが作ったビーフシチュー ¥3,456
・日本橋だし場 はなれ だしで炊き上げた鯛めし ¥1,620
・La Paix 和牛100%特製赤ワインソースハンバーグ ¥2,970
・日本橋ゆかり 具だくさんの豚汁 ¥1,458
※全て税込みの価格となっております。
日本橋三越本店 食料品イベントスケジュール:
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/foods/mitsukoshigourmet/event_calendar.html - 日本橋三越本店 お得意様サロン限定 特別試飲開催のお知らせ。
この度、日本橋三越本店にて開催されます、『日本橋料飲組合100周年記念~日本橋の街と共に歩む次の100年へ~』に食の會日本橋が出店させていただくこととなりました。
それに伴い、11/1(土)限定で日本橋ネイチャーカクテルの特別試飲を実施いたします。
【詳細】
場所:日本橋三越本店 お得意様サロン
日付:11/1(土)◯特別試飲
1,日本橋ネイチャーカクテル 2025 秋麗
焙じ茶が薫る、芳醇なブレンド。
秋冬番焙じ茶の香ばしさを軸に、ジャスミンの華やかな香気、紅茶の
深いコク、芽茶の繊細な旨みが幾重にも重なる。
焙煎の香りと花の余韻が調和した、奥行きのある一杯です。
Ingredients:
秋冬番焙じ茶/ジャスミン茶/セイロン紅茶/芽茶
2,日本橋ネイチャーカクテル 2025 芳翠
東西の銘茶が織りなすハーモニー。
烏龍茶と中国緑茶の繊細な香り、紅茶のコク深い味わいをベースに、かぶせ茶のまろやかな甘みを重ねた贅沢な
ブレンド。一杯で世界のお茶文化を巡る、洗練された味わいです。
Ingredients:
かぶせ緑茶/深蒸し緑茶/一茶棒番茶/台湾烏龍茶◯ボトルドリンク販売
・阿波柑 250ml
・薔薇ほうじ 250ml
各1500円(税込み)また、日本橋三越本店 地下一階 日本橋料理飲食業組合×三井不動産&mogコラボブースでは、その場で抽出した特別なドリンクを3種類お楽しみいただけます。
日常にある“お茶”を新たな側面から味わえる、またとない機会となっております。
ぜひ一度、ご賞味くださいませ。 - 食の會 日本橋が大中央区展に出店します。

日本橋三越本店で行われます大中央区展に食の會 日本橋として出店することが決定いたしました。
当店で実際にご提供しているコルリのルウや、復刻菓子ブランド「文明開菓」のスイーツなど、ご家庭でも楽しく食文化史を味わっていただける品々をご用意しております!
ぜひ、この機会に一度お立ち寄りくださいませ。■開催概要
タイトル:第15回 東京まん真ん中 味と匠の 大中央区展
会期:2025年10月22日(水)~10月27日(月)
営業時間:午前10時~午後7時[最終日午後6時終了]
場所:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
『大中央区展』 特設ページ:https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/chuo_50■公式SNS
・物産展by三越伊勢丹
@mi_bussanten
・日本橋三越本店【公式X】
@mitsukoshi_nh
・三越グルメ【公式インスタグラム】
@mitsukoshi_gourme
・文明開菓
https://bunmeikaika.theshop.jp/ - 【美酒早慶戦にて、協賛いたしました。】
2025年9月に開催されました美酒早慶戦にて、協賛をさせていただきました。
ありがとうございました。 - 【TICAD9 配偶者プログラムフードコーディネートさせていただきました】

横浜の三渓園にてTICAD 9配偶者プログラムとして、石破総理大臣夫人主催の各国首席代表配偶者及び大久保智子横浜市副市長が出席するランチが開催されました。
ランチメニューについて、フードコーディネートに携わらせていただきました。
・前菜は、アフリカ原産の食材を日本の伝統的な味付けにて、日本のおもてなしの心を込めて、季節の花の器に乗せてお運びしました。
・主菜には、海に囲まれ、山地が多い日本の風土が生んだ食材を“山”と“海”の器のお皿でお作りしました。
・吸い物は、日本料理の重要な一品として、海の恵みからとったシンプルなお椀をお作りしました。
・それぞれのお国で楽しまれていらっしゃるお寿司を御用意させていただきました。社会課題を解決しようと努力を続ける日本のスタートアップ企業が製造した食材も用いております。
TICAD9の各国首席代表配偶者の皆様へアフリカ原産食材の素晴らしさと日本の食文化も伝えることに携わらせていただき心より感謝いたします。●第9回アフリカ開発会議(TICAD9)配偶者プログラム
https://www.mofa.go.jp/mofaj/af/af1/pageit_000001_02307.html
●外務省HPより ランチメニュー
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100893669.pdf





